金縛りの本当の理由。解決方法や予防法、幽霊との関係を徹底解説

(この記事は2024年11月22日に更新しました。)

  • 金縛りは幽霊が原因なの?
  • 金縛りにあいたくない
  • 金縛りにあった時の対処法が知りたい

と悩んだことはありませんか?

そのような悩みはこの記事で「全て」解決していきます。

この記事では、金縛りの真実を紹介します。

○金縛りの本当の原因
○金縛りを簡単に解く方法
○金縛りの噂の真実

などがわかるので、ぜひ最後までご覧ください。

\今ならお得なクーポン配布中!/

目次

金縛りとは体が動かない現象

金縛りとは体を動かそうと思っても動かすことができない現象です。

動かすことができても瞼を開けたり、指を曲げるなどの小さい動きしかできません。

10〜20代に起こりやすく、5割の人が金縛りになったことがあると言われています。

ぬこさん

金縛りは英語でSleep Paralysisと言うにゃ

金縛りってどんな感じ?

金縛りになった時は次のような感覚です。

○金縛り中は息苦しい
○金縛り中は呼吸できない
○金縛りは疲れる
○金縛り中は怖い

金縛り中は体がズッシリと重く息苦しくなります。

体を動かそうと力を使うので、金縛りは疲れます。

また、今の状態が金縛りだと理解している人は「幽霊が出てくるのではないか?」と考えて怖さを感じる人もいます。

体が動けなくて、このような感覚があったら金縛りにあっている確率が高いです。

ぬこさん

ぬこは金縛りは怖いから嫌にゃ

金縛りと幽霊の関係

○金縛りは幽霊を見る時に起きる
○金縛り中に人の気配がする

と言われますが、金縛りは睡眠障害の一種で幽霊とは全く関係がありません。

金縛りが起きると幽霊を見るという先入観が幽霊を幻覚として見ているのです。

ぬこさん

金縛り中の幽霊は幻だとわかってホッとしたにゃ

本当に幽霊がいるか気になる場合は、ばけたん霊石を持っておくのがおすすめです。

金縛り中に幽体離脱してしまうこともある

金縛り中にそのまま幽体離脱してしまうケースがあります。

金縛りの時点でかなり怖いのに、幽体離脱なんて起こったら最悪ですよね?

金縛り中に幽体離脱しないためには、体を無理に動かさないようにしてください。

動かない体を無理やり動かそうとすると、意識だけが外に飛び出て幽体離脱が起きてしまうからです。

幽体離脱についてはこちらをご覧ください。

金縛りは2種類ある

金縛りは大きく分けて2つの種類があります。

ここでは、金縛りの種類について紹介します。

開眼型

目が開いた状態で金縛りになることを開眼型と言います。

目を閉じていて金縛りにあい、目を開けれた場合も開眼型です。

体は動きませんが嗅覚・聴覚は通常通りあります。

開眼型は瞬きや目の移動は自由に行えるので、部屋がどうなっているか確認することもできます。

金縛り中にテレビを見ることも可能です。

ぬこさん

開眼型で幽霊を見たら絶望にゃ

閉眼型

目が閉じている時に金縛りにあうことを閉眼型と言います。

閉眼型は目を閉じていますが、脳内のイメージで部屋を見ているので、自分が目を開けていると思い込んでいるケースも多くあります。

イメージで見ているので、半分夢の中にいるような状態です。

ただし、本人は夢だと自覚していません。

閉眼型はイメージで視界を作っているので幽霊や人の気配を感じやすくなります。

ぬこさん

閉眼型は幽体離脱に移行しやすいにゃ

金縛りの本当の原因

先ほども言いましたが、金縛りは幽霊が出ることと関係ありません。

ここでは、金縛りの本当の理由を紹介します。

疲労

金縛りは疲れが溜まっている時に非常に起きやすいです。

これは肉体的・精神的どちらの疲労も当てはまります。

引っ越した先で金縛りにあうようになったから事故物件かもしれないという人がいます。

これは事故物件が原因ではなくて環境が変わって疲れが溜まっているだけの可能性が高いです。

ぬこさん

たしかに、引っ越す時は職場や学校が変わる時期で疲労も溜まりやすいにゃ

しかし、事故物件で霊がいると睡眠を阻害して間接的に金縛りが起こることもあります。

今住んでいる場所が事故物件か知りたい人はこちらをご覧ください。

ストレス

ストレスが溜まっていると、睡眠の質が浅くなり、脳が覚醒しやすくなります。

眠っていても意識だけが起きやすい状態なので、金縛りが起こりやすいです。

10〜20代に金縛りが多いのも思春期でいろいろなストレスを抱えやすいのが原因だと考えられています。

睡眠不足

睡眠不足は睡眠のリズムが崩れて金縛りにあいやすくなります。

いつも睡眠不足で休日などに昼まで寝たりすると、リズムがおかしくなりレム睡眠中に覚醒しやすくなります。

また、こまめに仮眠をとる場合も睡眠の質が落ち、眠っている時に脳が覚醒しやすくなるので注意してください。

ぬこさん

海外旅行で時差があるときも金縛りが起きやすいにゃ

仰向けで寝る

仰向けで寝ると金縛りが起こりやすいです。

仰向けで金縛りが起こりやすいのは次の2つの理由があります。

○体全体が脱力しやすい
○胸への圧迫感がある

仰向けは体全体の力が抜けやすい姿勢のため、長時間寝ていていきなり動かそうとしたときに動かない時があります。

また、仰向けは胸への圧迫感があるので、金縛りが起こりやすいと研究でも明らかになっています。

ぬこさん

たしかに横向きの金縛りはあまり聞かないにゃ

金縛りの予防法

なるべく金縛りにあう前に対処したいですよね?

ここでは、金縛りを未然に防ぐ方法を3つ紹介します。

寝る前にカフェインを取らない

カフェインには眠気を覚ます効果があります。

寝る前にカフェインを取ると、例え眠れても脳が覚醒状態になります。

体が眠っていて脳が起きやすい状態なので、金縛りが起こりやすいです。

金縛りを避けたい人は寝る前にコーヒーやコーラなどは控えるようにしてください。

ぬこさん

コーヒーを飲んで眠れる人も注意にゃ

しっかり睡眠をとる

毎日しっかり睡眠を取ると金縛りは起こりにくくなります。

この時、できるだけ同じ時間で寝るようにしてください。

たくさん睡眠をとっても朝寝たり夜寝たりバラバラだと体内時計が狂い、レム睡眠中に覚醒しやすくなってしまうからです。

可能であれば22〜2時の睡眠のゴールデンタイム中に寝ているのがおすすめです。

ぬこさん

早寝早起きは効果的にゃ

○なかなかグッスリ眠れない
○途中で必ず起きてしまう

という人はぐっすりサフランがおすすめです。

しっかり睡眠を取る方法はこちらをご覧ください。

ストレスを溜めない

ストレスを溜めないで発散すると金縛りは起こりにくくなります。

ストレスの発散方法は人によって違いますが、最近忙しいと感じたらゆっくり休んで好きなことをしてください。

何をしたらいいかわからない人は体を動かすのが良いです。

散歩や筋トレをするとストレスは発散し、幸福度も増しやすいのでおすすめです。

ぬこさん

運動すると睡眠の質も上がりやすいからダブルで金縛りが起こりにくくなるにゃ

金縛りの解き方

金縛りはある日突然起こります。

もし、金縛りにあってしまっても心配しないでください。

金縛りを解く方法は3つあります。

ここでは、その3つの方法を紹介します。

無理に体を動かさないでじっとする

金縛りは時間が経つと自然に解けます。

金縛りになった時に無理やり動かそうとせず、解けるまでじっと待ちましょう。

眠たい場合はそのまま寝てしまっても大丈夫です。

次に起きた時には普通に体が動かせるはずです。

「怖くて待ってられないよ」
「もっと早く解ける方法ないの?」

という人は次に説明する2つの方法を試してみてください。

呪文を言う

金縛りは呪文を言って解く方法があります。

心に念じるだけでもOKです。

金縛りを解く呪文は「何無妙法蓮華経(なんみょうほうれんげきょう)」です。

これは仏教のお経の一種です。

「そんなんで解けるの?」と思うかもしれませんが、意外にも呪文で金縛りが解けたという人が多くいるのです。

呪文で金縛りが解けるのは次の2つが理由だとわたしは考察してます。

○意識が呪文を言うことに集中できる
○呪文を言うと解けるという安心感

呪文の方に意識が向くので、金縛りにあっていることから意識が逸れます。

また、呪文を言えば解けると思い込むことで安心できるのも関係していると考えています。

ぬこさん

とりあえず念じてみてにゃ

手や足の指先だけ動かす

金縛りは全身が動きませんが、手や足の指だけなら動かせることもあります。

動かす時はものすごく重たい感じがしますが、ゆっくりと動かしてみてください。

指が動くように戻れば、徐々に全身が動かせるように戻っていきます。

指がグーパーできるぐらいまで動ければ金縛りはほとんど解けてます。

ぬこさん

指だけに意識を集中するにゃ

金縛りの噂の真実

最後に、金縛りの噂についての真実を紹介します。

金縛りは病気

金縛りは病気と言われたりしますが、これは半分正しいです。

医学的に金縛りは睡眠麻痺という睡眠障害の一種に当てはまるからです。

ただし、病気といっても上手く寝れていないということだけなので、睡眠を改善すれば大丈夫です。

ぬこさん

心霊現象でなくて安心にゃ

金縛りで死亡

金縛りになったら死亡するという噂がありますが、これはデマです。

金縛りと霊的なことは関係ないので、呪い殺されることはありません。

体がそのまま動かなくて死亡したという話も聞いたことがありません。

それでも幽霊による金縛りが怖い人は部屋に盛り塩をしてみてください。

盛り塩のやり方はこちらにまとめてます。

金縛りは夢から覚めると起きる

金縛りは夢から覚める時に起きると言われますが、これは正しいです。

夢の中の動きは現実世界の体とリンクしないように脳は判断しています。

もし、体とリンクしていたら夢の通りに寝ている間に動いてしまうからです。

リンクしていない状態で、意識だけが起きると体が動かせずに金縛りが起こるのです。

ぬこさん

金縛りにあった時は体がまだ寝ているにゃ

金縛りの夢は怖い

金縛りの夢は怖いと言われますが、正しいです。

夢の中で金縛りにあっている時は怖い夢であるケースがほとんどです。

幽霊が上に乗っかってきたり、遠くから得体の知れない者が近づいてきたり。

夢は自分のイメージで作られる世界なので、怖い夢を見た時にイメージが膨らんで金縛りを起こしているからです。

怖い夢を見ないためには明晰夢を見る方法があります。

金縛りの前兆

金縛りには前兆があると言われますが、これは正しいです。

金縛りが起きる前に「ジーン」や「ゴーン」といった音が聞こえて、体全体に圧迫感が出始めます。

前兆が出始めて1〜3分後には金縛りになります。

ぬこさん

前兆が起きない人もいるにゃ

金縛りで耳鳴りがキーンとする

よく金縛りは耳鳴りがキーンとすると言われますが、これは正しいです。

実際に金縛りで耳鳴りが起こる人は多くいます。

○ザー
○ゴー

と聞こえるケースもあります。

金縛り中に耳鳴りが起きる原因は次の3つです。

  1. ストレス
  2. 呼吸や心拍数の乱れ
  3. 半分寝て半分起きている状態

金縛りが直接の原因ではないですが、日頃のストレスが溜まっていると頭痛や耳鳴りが起こりやすくなります。

また、金縛り中は息苦しさがあるので、呼吸や心拍数が乱れやすくなります。

半分しか起きていない状態で急激な体調変化が起きると耳鳴りは起こります。

金縛り中は声が出ない

金縛り中は声が出ないという噂がありますが、これは本当です。

正確に言うと、声が出しにくいです。

金縛りは体が動かせない状態なので、声帯も動かせないからです。

いきなり言葉をしゃべろうとするのではなく、息を吐きながら「あー」と音を出すようにすると、次第に声が出せるようになります。

ぬこさん

ぬこは金縛り中に「にゃー」って言ってみるにゃ

金縛りは心霊現象ではなかった

まとめ
  • 金縛りは意識だけが起きているとあいやすい
  • 金縛りから幽体離脱に発展することもある
  • じっとしていれば自然と解ける
目次