盛り塩は危ない?正しいやり方、本当の効果について。注意点も解説

盛り塩の正しいやり方

(この記事は2024年4月19日に更新しました。)

  • 盛り塩って効果あるの?
  • 盛り塩はどこに置くの?
  • 間違った方法で盛り塩すると危ないって本当?

と悩んだことはありませんか?

そのような悩みはこの記事で「全て」解決していきます。

この記事では、盛り塩の正しいやり方と本当の効果について紹介します。

○盛り塩の作り方
○盛り塩の置く場所
○盛り塩をする時の注意点

などがわかるので、ぜひ最後までご覧ください。

\今ならお得なクーポン配布中!/

目次

盛り塩とは?

盛り塩とは、小さなお皿の上に塩を山のように盛り、玄関や部屋などに置くことです。

もともとは中国で行われていて、それが日本に広まったと言われています。

ぬこさん

日本では奈良時代からあったよ

盛り塩の効果(意味)

盛り塩には、災難を祓い幸運を招く効果があると言われています。

塩は穢れを祓い、お清めの効果があります。

その塩をお皿に盛ることで、次のような効果が期待できます。

○開運
○厄除け
○魔除け

ぬこさん

悪い幽霊にも効果がありそう

盛り塩の交換時期

盛り塩の交換時期は特に決まっていません。

ただし、一回も変えずにずっと同じ盛り塩をしていると、悪い気が集まりやすいと言われています。

なので、定期的に交換するようにしましょう。

一般的には、一週間から半月で交換している人が多いです。

盛り塩のやめるタイミングは、もう盛り塩の必要がないと思ったら終了してください。

ぬこさん

交換する日を忘れないように、決めておくのがおすすめだよ

盛り塩のやり方

それでは早速、盛り塩のやり方を紹介します。

塩の種類

盛り塩の種類は絶対にこれでないといけないというものはありません。

伯方の塩でもOKです。

中でも、おすすめは「粗塩」です。

粗塩にはパワーが宿りやすく、邪気を祓う効果が高いと言われているからです。

また、粗塩の方がサラサラしていないので、山のような形で盛りやすいです。

使う量もそこまで多くなく、塩はそこまで高くないので、少し良い塩を使ってみてはいかがでしょうか?

ぬこさん

加工されていない天然の塩の方が効果が高いと言われているよ

盛り塩の作り方

盛り塩の作り方は次の通りです。

  1. 固め器の1/3くらいまで塩を入れて指で押す
  2. 固め器いっぱいに塩を入れて、ヘラで押しながら平らにする
  3. 皿を固め器の上に逆さまに被せる
  4. ゆっくりと皿と固め器をひっくり返す
  5. 固め器を外して塩が山の形で盛れたら完成

最初に固め器を使いますが、普通の家ではまず持っていないと思います。

固め器を持っていない場合は、代わりに丁度良いサイズのカップでもOKです。

また、ヘラを持ってない場合はスプーンで押してください。

何も持っていない人は、100均でカップもヘラも皿も全部揃えられます。

ぬこさん

足りないものがあったら、100均へ行こう

盛り塩の皿(器)

結論から言うと、皿はなんでもいいです。

盛り塩で使われるお皿には、丸形や八角形などをよく見ます。

しかし、皿の形で効果が無くなったという話も聞きません。

家にある小皿を使って大丈夫です。

条件を加えるならば、小さくて白い無地のものが好ましいです。

ぬこさん

大きいお皿は置いた時に邪魔になっちゃうかも

盛り塩の捨て方(処分方法)

結論から言うと、盛り塩はどこに捨てても問題ありません。

盛り塩は正しい捨て方をしないとバチが当たりそうと思われがちですが、そんなことはありません。

キッチンやトイレに流してもいいですし、ゴミで捨てても大丈夫です。

ただし、神棚に置いた盛り塩以外は食べないでください。

盛り塩は悪い霊を集めて汚れているので、食べずに処分してください。

ぬこさん

食べると体に邪気を取り込んでしまうよ

盛り塩を置く場所

ここでは、盛り塩を置く方角と場所について紹介します。

盛り塩を置く方角

盛り塩を置いて高い効果がある方角は次の通りです。

○家の中心から東西南北
○北北東
○南南西

北北東は「表鬼門」と言われ、南南西は「裏鬼門」と言われています。

ただし、盛り塩を方角で置く場合は、家の中心からの正確な方位を把握している必要があります。

ぬこさん

手軽に置きたい人は次から紹介する場所ごとの設置がおすすめだよ

玄関

置く位置

なるべくドアの近くで、ドアを開けても邪魔にならない位置

盛り塩で一番効き目があると言われているのは、玄関の内側です。

玄関に盛り塩を置くことで、外から悪い霊を入れさせない効果が期待できます。

ぬこさん

来客がある人は見えにくい場所に置くのがおすすめだよ

子供部屋

置く位置

○机の上
○部屋の隅

悪い霊から子供を守るために、子供部屋に盛り塩を置くのもおすすめです。

また、塩の効果で勉強の集中力が上がるとも言われています。

子供部屋に置く場合は、間違ってぶちまけてしまわないように、なるべく隅の安全な位置に置いてください。

ぬこさん

小さい子供だったら、手が届かない位置に置いてね

寝室

置く位置

部屋の4隅

寝室は人生の1/3を過ごす重要な場所です。

もし、この時に悪い霊の影響を受けていたら、その凶の効果はとても大きく作用してしまいます。

そうならないためにも、寝室に盛り塩をする優先順位は高いです。

寝室に霊がいると思われる場合は、部屋の4隅に盛り塩を置いてください。

部屋の4隅に置くことで、結界を張り悪い気や霊を侵入させない効果が期待できます。

ぬこさん

寝室に結界を作れば安眠に繋がるかも

トイレ

置く位置

棚や床で安定しているところ

トイレは健康に作用する場所と言われています。

このトイレに悪い気があったら、身体に悪影響を及ぼすかもしれません。

また、トイレは霊が集まりやすい場所です。

これらの理由からトイレに盛り塩を置くのは非常に効果的です。

ぬこさん

給水タンクの上で安定して置けるなら、そこでもOKだよ

お風呂

置く位置

隅や高い位置で、直接水がかからない場所

お風呂に置くと、湿気で盛り塩がドロドロに崩れて逆効果ではないかと思われがちですが、そんなことはありません。

盛り塩が崩れても効果には問題ないと言われています。

ただし、シャワーやお湯が直に当たると跡形もなく流れてしまうので、直接水が当たらない位置に置いてください。

ちなみに、取り替える時は交換前の盛り塩をお風呂に溶かして入ると厄除けの効果が全身に与えられると言われています。

ぬこさん

水がかかって流れてしまったら、新しい盛り塩を作ってね

キッチン

置く位置

シンクとコンロの水と火を扱う場所の中間

キッチンも水気が多いので、霊が集まりやすいと言われています。

さらに、キッチンは火も扱うので、陰陽のバランスが崩れやすい場所です。

水と火の中間に盛り塩を置くことで、悪い乱れを抑えられます。

ぬこさん

料理や水が飛ばない場所がおすすめだよ

盛り塩の効果の口コミ

ここでは、実際の盛り塩の口コミを紹介します。

効果がすごいあった

調べてみたところ、盛り塩には効果がすごいあったという意見がたくさんありました。

効果があったことに加えて、盛り塩をやったということで、気分的にもポジティブになりやすいみたいです。

意味ない

逆に、盛り塩をやったけど意味がなかったという意見も一定数ありました。

盛り塩のやり方が悪かったのか、本当に意味がないのかはわかりませんが、こういう意見があるのも事実です。

ぬこさん

盛り塩を信じている人や何かしらの対策がしたい人は、とりあえずやってみてもいいかも

盛り塩は間違えたやり方だと危険

盛り塩はやり方を間違えると危険という意見があります。

盛り塩は悪い気を塩に封じ込める効果があります。

この塩の中に閉じ込めるということが、危険を招きかねないのです。

ここでは、盛り塩の危険性について紹介します。

放置すると運気ダウン

盛り塩をすると、塩の中に悪い気がどんどん貯まっていきます。

そのまま盛り塩を放置していると、悪い気が膨大に集まっていき、運気も下がりかねません。

運気ダウンしないためにも、盛り塩は定期的に交換してください。

ぬこさん

汚れてきたり、崩れた時は交換してね

盛り塩はやめたほうがいいという意見もある

盛り塩はやめたほうがいいという意見もあります。

これは、盛り塩は塩の中に霊を貯め込むのが理由です。

間違えた盛り塩の方法をすると、貯まった悪い霊の影響を受けたり、霊を怒らせてしまうからです。

ぬこさん

盛り塩をするなら正しい方法でやろう

盛り塩の注意点

最後に盛り塩をする時の注意点を紹介します。

「黒くなる・崩れる・溶ける」は危険

盛り塩が黒くなったり、崩れたり、溶けた時は要注意です。

この場合は、塩に悪い気や霊が集まった状態であり、そのままにしておくと悪影響を与えかねません。

盛り塩が黒くなったり、崩れたり、溶けた時は、すぐに新しいものと交換してください。

ぬこさん

水気のない所で黒くなったり、溶けたら怖い・・・

丑三つ時に盛り塩を作らない

丑三つ時には盛り塩を作ってはいけないと言われています。

丑三つ時とは、午前2時〜2時半です。

丑三つ時は、霊が集まりやすい時間と言われています。

この時間に盛り塩が良くないと言われる理由は、盛り塩を置くことによって、すでにいる霊を外に出せなくなってしまうからです。

ぬこさん

盛り塩の交換もこの時間にはしない方がいいよ

枕元は霊を呼び寄せる

盛り塩は悪い気を退けると同時に、悪い気を中に閉じ込めるものです。

そんな盛り塩を枕元に置くのは絶対に避けてください。

人間は寝ている時が一番無防備で霊にも憑りつかれやすいです。

枕元に盛り塩を置くと「どうぞ、憑りついてください」と言っているのと同じことなのです。

ぬこさん

寝室に置く時は、ベッドから離れた部屋の4隅に置こう

盛り塩は正しく行おう

まとめ
  • 盛り塩は悪い気や霊を寄せ付けないために行う
  • 盛り塩の道具は100均のもので問題ない
  • 盛り塩は定期的に取り替えないと逆効果になる

\お得に旅行したい方はこちら!/

目次