マッチングアプリ詐欺の8つのパターンと被害にあわない方法

(この記事は2024年10月8日に更新しました。)

  • マッチングアプリ詐欺って何?
  • 詐欺の被害にあわない方法を知りたい
  • 安全なアプリを知りたい

と悩んだことはありませんか?

そのような悩みはこの記事で「全て」解決していきます。

今回は「マッチングアプリ詐欺のパターンと被害にあわない方法」をまとめてご紹介します。

マッチングアプリで出会いを求める人は多いですよね。

しかし、マッチングアプリで詐欺にあってしまったという人もたくさんいるのです

しかも、女性も男性もどちらも狙わる可能性があります。

詐欺のパターンを知っていると被害にあう前に気づける可能性が高くなるので、ぜひこの記事を見ていってくださいね。

ぬこさん

自分は引っかからないと安心している人ほど注意してにゃ

マッチングアプリで変な人に出会わない方法についてはこちらを見てみてください。

\損しないでデートに誘いたい方はこちら!/

目次

マッチングアプリ詐欺のパターンと手口

それでは、マッチングアプリ詐欺の8つのパターンと手口をご紹介します。

詐欺のパターンを知っていると騙される前に気づけるので、あなた自身を守ることができます。

ぜひ覚えておいてください。

有料サイト・サクラサイトへ誘導

マッチングアプリから悪質な有料サイトやサクラサイトへ誘導して、登録させて大金を請求する詐欺です。

「こっちのサイトの方が安心だから、このサイトでやりとりしよう?登録は無料だから」

など別サイトに誘導するケースがほとんどです。

別サイトに誘導した時点でほぼ確実に業者なので、その人はブロックして運営に通報してください。

ぬこさん

絶対に別サイトに飛んではダメにゃ

副業・投資話

やりとりする中で、「簡単に稼げる方法がある」などと高額な情報商材や投資話を売りつけてくる詐欺です。

相手はマッチングアプリの運営にバレないように、LINEなどに移ってから誘ってくるケースが多いです。

会話の中でビジネスやお金の話を持ち出してきたら詐欺の可能性があるので、疑ってください。

ぬこさん

自分はすごく儲かっているアピールしてくる人は要注意にゃ

マルチ商法・ネットワークビジネスの勧誘

マルチ商法・ネットワークビジネスとは、自社商品を相手に買わせて相手も他の誰かに商品を買わせるビジネスです。

これらは違法ではありませんが、誘いに乗ってしまうと大金を使ったり、中には抜け出せなくなってしまう人もいるので気をつけてください。

もし、勧誘話が出たり怪しいセミナーに連れて行かれそうになったら、すぐに帰って二度と会わないようにするのが良いです。

ぬこさん

デートで他の人を連れて来たりキャンプに誘って勧誘してくる場合もあるから注意にゃ

デート商法

デート商法とは「恋愛感情を利用して高額な商品やサービスを売りつける詐欺」です。

何度もデートをして、相手を付き合う気にさせたタイミングで自分の経営しているお店やビルに連れて行くケースが多いです。

昔はアクセサリーや絵画などを買わせるケースが多かったですが、近年は不動産や株式、仮想通貨などを買わせられるケースが急増しています。

ぬこさん

何か買わされそうになったら一度誰かに相談するにゃ

ぼったくりバーへ誘う

最近増えてきているのが、ぼったくりバーへ誘って多額の料金を請求する詐欺です。

主に男性がターゲットにされ、女性はお店とグルになってお店で会うことを提案してきます。

もし相手がお店を指定してきたら必ずネットでそのお店の情報を検索してから行くようにしてください。

ぬこさん

お店に入る前に気づきたいにゃ

結婚詐欺

結婚詐欺とは「真剣に結婚相手を探している人に結婚すると思わせて信じ込ませてお金を騙し取る詐欺」です。

○相手の家に行かせてくれない
○相手の親に会わせてくれない
○写真を撮りたがらない
○お金を貸してと言ってくる

などがあれば、結婚詐欺の可能性があるので疑ってみてください。

セクストーション

セクストーションとは「性的な画像や動画を送らせて、その画像や動画をばらまくと脅してお金を要求する詐欺」です。

これはマッチングアプリに限ったことでは無いですが、どんなに好きな相手でも絶対に自分の裸の写真や動画など、他の人に見られたらまずいものは送らないでください。

ぬこさん

TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSで拡散されたら危険にゃ

写真詐欺

これは他の詐欺とは別枠ですが、実際のところ写真詐欺はかなり多いです。

加工アプリが進化を続けていて、誰でも簡単に加工ができるからです。

○不自然に目が大きい
○輪郭が細すぎる

などは加工している可能性が高いです。

ぬこさん

ぬこは会って別人だったら即帰るにゃ

マッチングアプリ詐欺にあわない方法

ここからはマッチングアプリ詐欺にあわない方法をご紹介します。

これらを知っていれば、詐欺に会うリスクを減らすことができるのでぜひ覚えておいてください。

完璧すぎるプロフィールは疑う

理想すぎるプロフィールの相手は気をつけてください。

特に「容姿・収入」がパーフェクトな相手がグイグイ近づいて来た時は要注意です。

業者の場合は以下のような特徴があります。

○自己紹介が簡潔すぎる
○選択項目が全て埋まっていない
○顔が見えない写真
○他の人の写真
○年収1000万円以上

これらの条件の人とマッチングした時はかなり怪しいです。

ぬこさん

ぬこは写真が本人でなかったら即ブロックするにゃ

セミナーやパーティーに行かない

マルチ商法や副業の勧誘の時にセミナーやパーティーに誘われるケースが多くあります。

相手側の人が大勢いることで断りずらい雰囲気になってしまうので、行かない方が良いです。

「無料だから」
「友達に紹介したいから」
「今度みんなでBBQするから」

と誘われても、付き合う前なら断った方が無難です。

ぬこさん

最初は2人で会うのが良いにゃ

外部サイトに行かない

相手が「こっちでやりとりしよう」と言ってきても、絶対に外部サイトへは行かないでください。

危険なサイトの可能性があり、登録してしまうと個人情報が抜き取られたり、架空請求されるリスクがあるからです。

ぬこさん

ぬこはLINE以外は教えないにゃ

LINEの交換後、怪しかったらブロックする

マッチングアプリ詐欺はLINEに誘導してから行われる場合が多いです。

なので、LINEでやり取りを始めた途端に変だなと気づくケースが多いのです。

もし変だと思ったら、すぐにLINEとマッチングアプリの両方で相手をブロックしてください。

ぬこさん

ちなみに、電話番号は業者だった場合売られるリスクがあるので、教えない方が良いにゃ

不審だったらすぐブロックする

相手が怪しいと思ったら、すぐにブロックしてください。

もし、LINEやTwitterを教えていたら全てブロックした方が良いです。

注意なのは、マッチングアプリでは本名や住所、職場などの個人情報を教えてはいけないということです。

これは例え業者でなくても、変な相手とマッチングしてしまった時にストーカーされてしまうリスクがあるからです。

ぬこさん

Facebookもリアルな友人がバレるから注意にゃ

お金を絶対に預けない

好きになった相手でも絶対にお金を貸したり、預けたりしてはいけません。

もしお金の話が出てきたらその場で判断せず必ず誰かに相談するようにしてください

恋は盲目と言うように、好きな人の言うことは聞いてしまいやすくなるので、第三者の冷静な考えが必要だからです。

ぬこさん

「早く恋人がほしい・結婚したい」人ほど注意してにゃ

変だと思ったらすぐ帰る

これは実際に会ってからの話ですが、もし少しでも変だと思ったらすぐに帰るようしてください。

帰る時は、

「用事があるから19時で帰りますね」
「明日朝早いので、そろそろ帰りますね」

みたいに言えば自然と帰ることができるのでおすすめです。

ここで相手が強引に連れて行こうとするとますます怪しいので、絶対に帰るようにしてください。

ぬこさん

帰った後はアプリやLINEでブロックするにゃ

安全なマッチングアプリを使う

マッチングアプリ詐欺にあわない1番の方法は「安全な婚活アプリを使う」ことです。

なので、最後におすすめの婚活アプリを3つご紹介します。

ベルロード縁結びサポートは「全ての会員が独身証明書や本人確認書類を提出して、しっかり審査している婚活アプリ」です。

スマリッジは「独身証明書・本人証明書・収入証明書などの提出が必須」なので安心して出会えます。

ナコードは「独身証明書の提出が必須」なので安心して婚活ができます。

ぬこさん

3つとも普通の結婚相談所より料金がかなりお得だから本当におすすめにゃ

目次