(この記事は2024年10月8日に更新しました。)
- こっくりさんってなに?
- 硬貨が動くのは霊のせい?
- 正しいやり方をしないと呪われるって本当?
と悩んだことはありませんか?
そのような悩みは、この記事で全て「解決」していきます。
この記事では、こっくりさんの正しいやり方と硬貨が動く理由について紹介します。
などがわかるので、ぜひ最後までご覧ください。
\今ならお得なクーポン配布中!/
こっくりさんとは?
こっくりさんは漢字で「狐狗狸」と書き、漢字の通り狐などの霊を呼び起こしお告げを聞く占いです。
地域によっては次のように呼ばれたりもします。
降霊術の一種でもあるので、実際に行ったら呪われた、不幸が起きたという話も多数あります。
ただの占いではなく危険な降霊術であることが、都市伝説として根強い人気がある理由です。
降霊術は他にもひとりかくれんぼという方法があります。
ひとりかくれんぼは人形を使った降霊術で、様々な怪奇現象が起きると言われています。
こっくりさんの正体
先ほど言ったように、こっくりさんは降霊術です。
つまり、こっくりさんの正体は霊です。
こっくりさんの霊は次の3つのケースが多いです。
こっくりさんは霊が人に憑りついて硬貨を動かすので、心霊現象の憑依として考えられています。
こっくりさんのやり方
ここでは、こっくりさんのやり方を紹介します。
こっくりさんは人の体に霊を憑依させる占いです。
行う場合は自己責任でお願いします。
用意するもの
こっくりさんを行うには次の5つが必要です。
○白い紙
○ペン
○硬貨(十円硬貨が望ましい)
○テーブル
○2人以上の人
こっくりさんに使う紙は、A4サイズがベストです。
また、こっくりさんは1人で行うと危険なので、必ず2人以上の参加者が必要です。
どれも身近にあるものだからすぐにできるにゃ
こっくりさんの準備
こっくりさんを始める前に、こっくりさんが答える時のあいうえお表を準備します。
用意した白い紙とペンで、あいうえお表を手書きで作ります。
鳥居を挟むように左に「はい」、右に「いいえ」と記入します。
表の下には「1234567890」と書いてください。
これで、こっくりさんの準備は完了です。
全部黒ペンでOKにゃ
こっくりさんの手順
こっくりさんの手順は次の通りです。
- テーブルに準備した紙を置き、参加者全員で周りを囲む
- 鳥居の場所に硬貨を置いて、全員の人差し指を硬貨の上に乗せる
- 全員で「こっくりさん、こっくりさん、どうぞおいでください。もしおいでになられましたら『はい』へお進みください」とこっくりさんに話しかける
- 『はい』に硬貨が移動すれば降霊に成功。移動しなかったら何度も繰り返す
- こっくりさんに質問すると硬貨がこっくりさんが答えたい文字の場所に順番に移動していく
- 質問する毎に「鳥居の位置までお戻りください」と言い、鳥居に戻ってから次の質問をする
- 終わらせる時は「こっくりさん、こっくりさん、ありがとうございました。お離れ下さい」とお礼を言って、硬貨が鳥居に戻れば終了
終わらせる時に硬貨が鳥居に戻らない場合は、戻るまで何度も繰り返すにゃ
こっくりさんのルール
こっくりさんを行うにはルールがあります。
ルールを破って行うと、こっくりさんが降霊しないだけではなく、憑りついたままになる可能性もあります。
なので、次のルールを絶対に守ってください。
- 1人で行わない
- ふざけない
- 何があってもコインから指を離さない
- コインが鳥居に戻らない時は戻るまで何度もお願いする
- こっくりさんを途中で勝手に止めない
- こっくりさんのことを質問しない
- 終わった後は紙を細かく破り捨てる
- 使った硬貨も3日以内に持ち主の手元から離れるようにする
こっくりさんを途中で止めると憑りついたままになるので、注意してください。
また、1人でこっくりさんを行うと人格が豹変すると言われています。
こっくりさんに使用した紙や硬貨を手元から離すのは、霊体が憑りついていると考えられるからです。
こっくりさんは霊感が強い人はやらない方がいいと言われているにゃ
こっくりさんは動かない時もある
こっくりさんをやっても硬貨が動かない場合もあります。
その場合は、再度別の日に行ってみてください。
こっくりさんは霊を憑依させるので、霊がそばにいなかった時はできないのです。
硬貨が最初から全く動かない場合は降霊してないので、そのまま止めても大丈夫です。
ただし、少しでも動いた時は降霊している可能性が高いので、終わらせる手順を行ってください。
毎回必ずできるとは限らないってことにゃ
こっくりさんの本当にあった怖い話
ここでは、本当にあったこっくりさんの怖い話を2つ紹介します。
指が離れないSちゃん
小学4年生の頃、友達3人と家でこっくりさんをしたSちゃん。
こっくりさんに質問を終えた後、鳥居に戻るはずがなかなか戻ってくれません。
みんなで泣きながら「お願いですから戻ってください」と言いましたが、全く戻る気配はありません。
それどころか、硬貨はクルクルとその場を回り始めて指を離すこともできなくなりました。
騒ぎを聞きつけSちゃんの母も駆けつけました。
母は、電気を付けてろうそくを消しました。
その後、しばらくみんなでひたすら「帰ってください」と言い続けました。
すると、いきなり指が軽くなり硬貨は鳥居の方に戻って行きました。
その後、Sちゃんは母にこっくりさんを二度とやらないように叱られました。
母が来なかったらどうなっていたかわからないにゃ
生霊を降霊したOちゃん
当時中学生だったOちゃんは、学校でこっくりさんが流行っていて、興味本位でやってみることにしました。
友達の家にOちゃん含めて4人で集まり、こっくりさんを行いました。
最初は、恋愛の話や誰が誰を好きかなどの質問をして楽しんでいました。
友達の1人が降霊しているものが何者なのか気になり始めて、聞いてみることにしました。
Oちゃん達は狐か狸だろうと思っていました。
「こっくりさん、あなたは誰ですか?」と質問したところ、皆ゾッとしました。
10円玉は勝手に動いていき、『いきりょう』と返してきたのです。
この答えを聞いた友達の1人が悲鳴を上げて10円玉から指を離そうとしました。
途中で指を離すと不幸になると言われているので、みんなでその指を離さないように止めました。
その次の質問で「どこにいるのか」と聞くと、『いす』と返ってきました。
その途端、目の前にあった椅子がこちらの方向にクルっと動いたのです。
Oちゃん達は怖くなって泣きながら「こっくりさん帰ってください」と言いましたが、何回言っても帰ってくれませんでした。
結局、午後2時に始めたこっくりさんを無事に終わらせたのは午後5時でした。
それからOちゃん達は二度とこっくりさんに手を出さないと誓いました。
こっくりさんで生霊が憑りついたケースは珍しいにゃ
こっくりさんについての真実
ここでは、こっくりさんについての真実を紹介します。
こっくりさんのアニメや映画がある
こっくりさんのアニメや映画は存在します。
アニメは「繰繰れ! コックリさん」というタイトルです。
シュールなギャグアニメなので、ホラーが苦手でも楽しめます。
\繰繰れ! コックリさんはU-NEXTで観れます/
こっくりさんの映画は複数あり、どの映画もホラー要素が強めです。
こっくりさんのアニメや映画があることからも、こっくりさんの都市伝説は人気が高いことがうかがえます。
ホラーが苦手な人はアニメ、得意な人は映画がおすすめにゃ
こっくりさんの事件があった
こっくりさんの事件があったという噂がありますが、これは真実です。
1989年11月、福岡県の中間市立中間中学校で生徒12人がこっくりさんを行った後に全員が放心状態になる事件が起きています。
他にもこっくりさんを行った後に過呼吸になったり、亡くなる事件も起きており、地域によってはこっくりさんを禁止していた学校もあります。
複数人が証言しているから、信憑性は高いにゃ
こっくりさんは本当なのか?
「こっくりさんは本当に霊が憑りついているのか?」については、科学的に証明できていません。
先ほどのようにこっくりさんの事件も複数起こっているので、勘違いとも言い切れません。
こっくりさんに限らず、幽霊が気になる人は『ばけたん霊石』を持っておくのがおすすめです。
こっくりさんの原理
最後に、こっくりさんの原理について紹介します。
じつは、こっくりさんは科学的に説明することが可能です。
夢のない話なので、幽霊説を信じたい人はこの段落は飛ばしてください。
不覚筋動
不覚筋動とは、本人の意識と無関係に筋肉が動くことです。
試しに硬貨を机に置いて人差し指を上に置いてみてください。
しばらく指を置いていると筋肉が疲れてきて、勝手に動きませんか?
こっくりさんは終わるまで指を離せないルールがあります。
長時間指を硬貨の上に置いていることになるので、不覚筋動は起こりやすいと考えられます。
ダウジングもこの原理を使っているという説があるにゃ
予期意向
予期意向とは、質問されたことを口に出さなくても潜在意識で考えてしまうことです。
例えば、
レモンってどんな味?
と聞かれたら、答えなくても「酸っぱい」と考えますよね。
こっくりさんをやる時はこっくりさんに質問するので、自分で答えなくても潜在意識で「こう答える」と考えてしまい無意識で指が動くのです。
無意識で指が動いているので、本人達は霊が動かしたと勘違いするというカラクリです。
「こう答えて欲しい」という願望も無意識で指を動かしてしまうにゃ
動きやすい硬貨に指を置く
こっくりさんは紙の上に直接指を置くのではなく、硬貨という動きやすいものの上に指を置きます。
つまり、少しでも押す力のバランスが崩れると本人の意識と無関係に動いてしまうのです。
さらに2人以上で押しているのも勝手に動いたと思いやすい要因です。
誰かが押しているバランスが崩れると他の人は硬貨が自動で動いたと感じるからです。
しかし、これら3つの原理はあくまで考察です。
100%これらが原因だという証明はできません。
こっくりさんは本当に霊が憑りついて動かしている可能性も十分あります。
実際にこっくりさんの事件などが起きているから、ぬこは霊だと考えてるにゃ
こっくりさんは遊び半分ではやらない方がいい
- こっくりさんは霊を憑依させる降霊術
- ルールを守らないと危険
- 生霊が憑依することもある