都市伝説「メリーさんの電話」とは?怖い話や対処法を徹底考察

メリーさんの電話

(この記事は2025年4月8日に更新しました。)

  • 都市伝説のメリーさんの電話って何?
  • メリーさんから電話がかかってきたらどうしたらいいの?
  • メリーさんの電話番号が知りたい

と悩んだことはありませんか?

そのような悩みはこの記事で「全て」解決していきます。

この記事では、メリーさんの電話の都市伝説について紹介します。

○メリーさんの電話の怖い話
○メリーさんの電話がきた時の対処法
○メリーさんに電話をかける方法

などがわかるので、ぜひ最後までご覧ください。

\今ならお得なキャンペーン開催中!/

メリーさんの電話とは?

メリーさんの電話とは、2000年以前に気づいたら広まっていたホラー系都市伝説です。

どこから広まったのかはわかっていませんが、今ではかなりの知名度があります。

日本のみならず海外でも広く知られており、英語では「Mary’s phone」と呼ばれています。

ぬこはメリーさんの電話の話は小学校から知っていたよ

メリーさんの電話の怖い話

最初に、都市伝説のメリーさんの電話のストーリーを紹介します。

間違えて人形を捨ててしまったAさん

引っ越しすることになったAさんは、間違えて大事にしていた人形を捨ててしまいました。

Aさんは、その人形を「メリー」と呼んでとてもかわいがっていました。

両親は、新しい人形を買ってあげるとなだめて、Aさんもそれで納得しました。

新しい場所の生活にも慣れて、Aさんは間違って捨てたメリーという人形を忘れかけていました。

メリーさんからの電話

ある日、Aさんの家に電話がかかってきました。

両親はまだ帰っていなかったので、Aさんは電話にでました。

「もしもし」

・・・。

「もしもし、どなたですか?」

わたし、メリー。今、ゴミ捨て場にいるの

「えっ?」

電話はそこで切れました。

Aさんはいたずら電話だと思いました。

しかし、メリーという間違って捨てた人形と同じ名前を名乗ったことをAさんは不気味に思いました。

二度目の電話

しばらくすると、また電話が鳴りました。

Aさんは、今度は両親からだと思い電話にでました。

「もしもし、お母さん?」

わたし、メリー。今、○○駅にいるの

また電話が切れました。

○○駅というのは、Aさんが今住んでいるエリアの駅です。

いたずら電話にしては、何か変かもとAさんは思い始めました。

三度目の電話

あれこれ考えているうちに、また電話がかかってきました。

Aさんは、「またメリーさんからじゃないか?」と頭をよぎりましたが、母親からの電話に決まっていると自分に言い聞かせて電話に出ました。

「もしもし!お母さん?早く返ってきて!」

わたし、メリー。今□□の前にいるの

それだけ言うと、電話は切れました。

□□というのはAさんの近所にあるお店の名前です。

Aさんは、この時にあることに気がつきました。

この電話のメリーさんは、次第にAさんに近づいてきているのです。

家の前まで来ているメリーさん

怖くなったAさんは、母親の携帯に連絡しようと受話器を取りましたが、ほぼ同時に電話がかかってきたので、その電話に出てしまいました。

Aさんは、恐る恐る受話器に耳をあてました。

「もしもし・・・」

わたし、メリー。今、Aちゃんのお家の前にいるの

これを聞いたAさんは、びっくりして受話器を落としました。

Aさんの名前を知っている上に、家の前に来ているというのです。

Aさんは、もうこの電話がかかってきてほしくなかったので、電話のコードを抜きました。

そして、玄関を開けて外の様子を確認しましたが、家の外には誰もいませんでした。

Aさんのうしろまで来たメリーさん

Aさんは少しほっとして、玄関のカギを閉めてから自分の部屋に戻ろうと階段を上りかけました。

その時、コードを抜いて繋がるはずのない電話が突然鳴りました。

Aさんは恐怖と怒りをあらわにして電話に出ました。

「あなた一体誰なの!いい加減にして!」

わたし、メリー。今、あなたのうしろにいるの

その後、Aさんを見た人はいないのだとか・・・。

メリーさんの電話の対処法

万が一、メリーさんから電話がかかってきたら怖いですよね?

人形なんか捨てないから大丈夫と思うかもしれませんが、人形でなくてもメリーさんは現れるかもしれません。

小さいマスコットやキーホルダーなどでも起こりうるのです。

誰にいつメリーさんから電話がかかってきてもおかしくないので、ここではメリーさんの電話の対処法を考察していきます。

人形を捨てない

メリーさんは人形を捨てられたことでAさんの前に現れました。

なので、人形を捨てなければメリーさんから電話がかかってくることもないと思います。

しかし、現実的にいつまでも物を捨てないのは難しいかもしれません。

メリーさんは、きっと自分を大切にしてほしかったんだよ

電話にでない

メリーさんは電話にでる度に近づいてきます。

なので、電話にでなければ、自分の元に来れないのかもしれません。

もしかすると、電話を受けている人の現在地を幽霊のGPS的な何かで探知しているのかもしれません。

電話を無視し続けたらメリーさんはどうするんだろう

壁に背中をつける

メリーさんは最後にうしろに現れるので、壁と背中がくっついていたら来れない可能性があります。

メリーさんがワープで移動してくる場合は、もしかしたら壁の中に封じ込めることができるかもしれません。

ただし、ずっと壁に背中をつけているのは厳しいので、この方法は現実的ではありません。

壁から離れた途端に現れそう

家の鍵を閉める

家のカギを全部閉めればメリーさんは入って来れないと思います。

「でも、Aさんも鍵を閉めたじゃん?」と思う人もいるかもしれません。

Aさんは確かに鍵を閉めましたが、その前に外を確認しようと一度玄関を開けています。

もしかすると、その時に家の中に入られた可能性があります。

一度も扉を開けずに、全ての戸締りをきっちりしとけばメリーさんは家の前でギブアップするかもしれません。

しかし、メリーさんが壁をすり抜けられる場合は、鍵ではどうにもなりません。

メリーさんは幽霊だからもしかしたら、鍵を閉めてても入ってくるかも

うしろにいると言われても振り向かない

うしろにいると言われた時に振り向かなければ、もしかしたら助かります。

しかし、その場合は目の前に移動してくるかもしれないので、あまり現実的な方法ではありません。

見なかったら見なかったで怖い

メリーさんのうしろを取る

これは少し斬新な発想ですが、メリーさんのうしろを取れば、物理的に自分のうしろにメリーさんが現れることは不可能です。

メリーさんのうしろを取れるタイミングは、家の前に現れるタイミングです。

その前の電話の時点で家の外に出て、家の向かい側で家の前が見える場所に隠れておきましょう。

ただし、この方法には最大の欠点があります。

それは、家に電話がかかって来ても出られないことです。

ただ、今の時代は家電話を持っていない家も多く、メリーさんはスマホにかけてくるかもしれないので、その場合は使えるかもしれません。

スマホはマナーモードにして待機するんだよ

盛り塩をする

メリーさんは人形の幽霊です。

家の玄関に盛り塩をすると、メリーさんは家に入って来れないかもしれません。

盛り塩のやり方はこちらをご覧ください。

メリーさんに謝る

メリーさんは自分が捨てられたことが悲しくて現れるのです。

メリーさんにきちんと謝れば、もしかしたら許してくれるかもしれません。

幸運にもメリーさんは電話をかけてくるので、話す機会があります。

そこできちんと「ごめんなさい」と伝えれば、もしかしたらそれ以上追ってこないかもしれません。

最後の電話まで来ちゃったら、背中に「ごめんなさい」と書いた紙を貼るしかないかも

メリーさんの電話番号がある

メリーさんに繋がる電話番号があるという噂があります。

メリーさんの電話番号は09024109679らしいです。

メリーさんに電話すると、「会いに行く」と言われ、都市伝説同様にメリーさんが向かってくるらしいです。

何度かメリーさんから電話がかかってきて徐々に自分に近づいてきます。

最後には・・・となるみたいです。

メリーさんに電話をかける場合は自己責任でお願いします。

ちなみに、電話をかけた人の話によると、メリーさんの携帯電話はドコモみたいです。

わたし的には、メリーさんの携帯電話はスマホなのかガラケーなのかが気になります。

ユーチューバーでも実際にメリーさんに電話をかけてみた動画を出してる人がたくさんいるよ

メリーさんの電話の映画

メリーさんの電話は2011年に日本で映画が公開されています。

映画のメリーさんの電話は都市伝説をアレンジしています。

なので、都市伝説のメリーさんの電話の内容を知っていても新鮮に楽しめると思います。

ホラー度はかなり高めなので、怖いのが苦手な人は注意してください。

メリーさんの電話のキャスト

○菊池あやか
○紗綾
○上杉奈央
○安岡あゆみ
○藤原希

元AKB48の菊池あやかさんとタレントの紗綾さんのW主演だよ

\映画のメリーさんの電話はU-NEXTで観れます/

メリーさんの電話の本

メリーさんの電話は本でも出版されています。

ガチで怖い本からこどもでも見られるようなあまり怖くない本までいろいろあります。

中には、メリーさんの電話をパロディーにした萌え系漫画まであります。

気になったらぜひチェックしてみてね

メリーさんの電話のアプリゲーム

メリーさんの電話はアプリゲームでもありました。

しかし、今はダウンロードできなくなっています。

メリーさんの電話は知名度の高い都市伝説なので、今後もゲームが出てくると思います。

メリーさんのゲームは謎解き系脱出ゲームだったよ

メリーさんの電話の動画

YouTubeでメリーさんの電話と検索してみると、たくさん動画があります。

わたしもいろいろ観てみましたが、再現ドラマ系のメリーさんの電話はかなり怖かったです。

ホラーが苦手な人は気をつけてください。

ゲームやおもちゃでメリーさんの電話を再現している動画は、そこまで怖くないよ

メリーさんの電話はギャグにもされている

メリーさんの電話は、お笑い芸人のギャグとしても度々使われています。

メリーさんがボケで、電話にでる方がツッコミのパターンが多いですが、その逆もあります。

メリーさんの電話がギャグに使われやすい理由を考察してみました。

○知名度が高い
○2人で会話しながら進行できる
○電話の部分でボケやすい

メリーさんの電話をギャグで使える最大の理由は、メリーさんと会話できる点だと思います。

他の都市伝説では幽霊は無言で追いかけて来たり、会話にならないものが多いですが、メリーさんは最初から最後まで一定のトーンでしゃべります。

会話ができる幽霊は、都市伝説でも珍しい方だと思います。

メリーさんの電話のギャグは怖くないよ

メリーさんの電話の正体は捨てられた人形

まとめ
  • メリーさんの電話は人形を捨てるとかかってくる
  • メリーさんの電話は映画やギャグでも使われている
  • メリーさんの電話番号がある