学校の七不思議(学校の怪談)とは?本当は25不思議だった

(この記事は2024年4月23日に更新しました。)

  • 学校の七不思議ってなに?
  • 八つ目があるって本当?
  • 学校にまつわる怪談が知りたい

と悩んだことはありませんか?

そのような悩みはこの記事で「全て」解決していきます。

この記事では、都市伝説の学校の七不思議を紹介します。

○一般的な学校の七不思議
○マニアックな学校の七不思議
○学校の七不思議はなぜ7つなのか

などがわかるので、ぜひ最後までご覧ください。

\今ならお得なクーポン配布中!/

目次

学校の七不思議とは?

学校には7つの怪奇現象や心霊現象があると昔から言われています。

この怪奇現象を学校の怪談と言ったりもします。

基本的に全国共通の怪談ですが、学校によって少し内容が違うケースもあります。

ぬこさん

7つ以上ある場合もあるよ

学校の七不思議一覧

最初に一般的な学校の七不思議を紹介します。

トイレの花子さん

学校の七不思議の中でもトイレの花子さんはかなり有名です。

これは1950年の三番目の花子さんという都市伝説が原型であると言われています。

また、本当にあった話であるという噂もあります。

音楽室の肖像画の目が動く

音楽室には「バッハ」「ベートーベン」などの肖像画がたくさんあると思います。

その肖像画たちが真夜中になると動くと言われています。

目が動くだけではなく、表情が笑ったり、怒ったりするみたいです。

ぬこさん

ベートーベンがニコッて笑ったら怖いかも

誰もいないのに楽器が鳴る

誰もいない真夜中の音楽室から楽器が鳴ることがあるみたいです。

一番多いのがピアノで「エリーゼのために」が聞こえるパターンです。

なんでも、都市伝説の演奏を4回聞くと亡くなってしまうとも言われています。

ぬこさん

ピアノを弾いているのは天井から滴る血という話もあるよ

二宮金次郎が歩く

今もまだあるかわかりませんが昔は学校の校庭に二宮金次郎の像がある学校がたくさんありました。

わたしの小学校にもありました。

夜になるとその二宮金次郎の像が歩いているそうです。

その他にも二宮金次郎には次のような噂があります。

○背負っている薪の数が減る
○図書館にいる
○本のページがめくれる
○薪でトイレのドアが閉まらない

ぬこさん

図書館で勉強してるのかな

人体模型が歩き回る

真夜中になると理科室の人体模型が歩き回るという話があります。

その他にも標本やホルマリン漬けの生き物が動くという話もあります。

人体模型はただでさえビジュアルが怖いので、動いているところを見かけたら絶句する人もいるかもしれません。

ぬこさん

ぬこが小学生の時、この噂がかなり怖かった

階段が13段に増える

12段の階段が真夜中になると13段に増えるという噂があります。

13段と数えて13段目に上ると冥界に連れ去られてしまうと言われています。

また、13段目にロープが吊るされているパターンもあるみたいです。

余談ですが、わたしはこの都市伝説を小学生のころ調べようとしました。

しかし、学校の階段が15段あったので検証不可能でした。

ぬこさん

いくら降りても1階に降りられないケースもあるよ

踊り場にある大鏡

4時44分に踊り場にある大鏡の前に立つと鏡の中に連れて行かれるそうです。

昔、鏡の前に上履きだけ残して失踪した事件があったみたいです。

また4時44分でないからと油断して7時16分に鏡の前を通ったら引きずり込まれた話もあります。

アナログ時計の7時16分を鏡で反射させると4時44分になるからです。

ぬこさん

7時16分は部活帰りだとありえそうだから注意してね

8つ目以降の学校の七不思議

8つ目以降というのは、おかしい気がしますが学校の七不思議には他にも次のようなものがあります。

時速100kmで追いかけてくるテケテケ

テケテケという幽霊が夜の廊下を時速100kmで追いかけてくる噂があります。

テケテケは足がないケースやあぐらを組んでいるケースがあります。

どちらも両腕を使って高速に移動してくるので、かなり怖いでしょう。

プールに引きずり込む霊

これは実際にあった話らしいです。

プールの授業中にAさんは、謎のこどもに足を掴まれて水中に引きずり込まれそうになりました。

そのこどもはプールで溺れて亡くなったこどもの幽霊だと言われています。

助けられたAさんの足にはくっきりと掴んだ手形が残っていたそうです。

ぬこさん

足に手形が残っていたということは相当強く掴まれた証拠だね

異世界に繋がっている

3階建ての校舎に、あるはずのない4階が現れることがあるそうです。

その4階に上がってしまうと二度とこの世界には戻って来られないと言われています。

異世界は本当にあると言われているので、この都市伝説は本当かもしれません。

モナリザがずっと見てくる

美術室のモナリザがずっと見てくるという噂があります。

これは、噂ではなくて真実です。

もともとモナリザはどこから見ても見られているような絵画として有名です。

わたしも学校でモナリザをいろいろな角度から見ましたが、どこから見ても目が合っているように見えました。

ただし、目がギロッと動くという話もあります。

本当に目が動くのならば、それはかなり怖いです。

ぬこさん

モナリザに眉毛ができるという都市伝説もあるよ

トイレから手が出てくる

昔の学校は和式で下に穴が開いているトイレが多くあり、中から手が出てくるという噂がありました。

しかし、今の学校では和式のトイレはほぼないので、手が出てくると言われても怖さがありません。

ぬこさん

時代によって通用しない都市伝説が出てくるんだね

描き足される絵

美術室にしまってある未完成の絵が毎晩描き足されているという噂があります。

どうやら亡くなった生徒が夜中に絵を描きに来ているそうです。

ぬこさん

絵が好きな生徒だったのかもしれないね

誰もいない体育館でボールが跳ねる

誰もいない体育館でボールが跳ねることがあるみたいです。

これは高い位置に置いてあるボールが風で落ちたと科学的に証明できます。

わたしもこれを体験したことがあります。

当時この怪談を知っていたので、一目散で逃げたのを覚えています。

しかし、ボールが不自然な動き方をしたらそれは本当に何かいるのかもしれません。

ぬこさん

不自然に動いたらポルターガイスト現象だね

落ち武者の幽霊

真夜中になると校庭に落ち武者の幽霊が現れるのだとか。

その学校は昔、戦場であった可能性が高いみたいです。

ぬこさん

落ち武者同士が合戦している時もあるみたいだよ

誰もいないのに突然校内放送が流れる

誰もいない学校で突然校内放送が流れることがあるみたいです。

録音された放送をタイマーで流せば、物理的には可能です。

しかし、誰もいないのに誰に向かって放送しているのでしょうか?

昔の放送機器だと午前と午後の区別ができなくて、毎日12時に放送するようにセッティングしていると夜中の12時にも流れてしまうのかもしれません。

ぬこさん

放送のセッティングミスの可能性もあるよ

体育館の幻覚

体育館で振り向いたら見知らぬ幻覚を見た人は1年以内に不幸になる噂があります。

こどもを見た場合は3日以内に小さな怪我をし、大人を見ると1年以内に大きな怪我をするそうです。

ぬこさん

大人の霊の方がパワーが強いってことかな

開かずの間

学校のどこかに、教員ですら入ることができない開かずの間があるのだとか。

その部屋は厳重にロックされていて、内側からお札が貼ってあるらしいです。

この開かずの間は地下にある学校が多いと言われています。

ぬこさん

霊的な何かを封じ込めているのかな?

19以降の学校の七不思議

その他にも次のような学校の七不思議があります。

○校庭に墓地が出現
○桜の木の下に遺体がある
○夜中に旧校舎が現れる
○体育の時間に謎の手に足を掴まれる
○動くデッサン模型
○家庭科室で包丁が飛びまわる
○風もないのに動くブランコ

地域や学校によってはない怪談もありますが、トータルするとこれだけの学校の怪談話があります。

ぬこさん

全部で学校の二十五不思議だね

学校の七不思議を7つ知ると不幸になる?

学校の七不思議は7つ以上知ってしまうと不幸が訪れるという都市伝説があります。

でも安心してください。

これは怖さを膨らませるための演出の可能性が高いです。

人は知ってはいけないと思うと余計に知りたくなる生き物です。

学校の七不思議を7つ知ったらいけないと思うと逆に知りたくなってしまうのです。

学校の七不思議はテレビなどでも放送されていて、全て知っている人は何万人もいます。

もし、不幸になるのならば何かしらのニュースになったり、この話題が禁止になったりしているはずです。

夢のないオチになってしまいましたが、学校の七不思議を全部知っても困る心配はないのです。

ぬこさん

安心したよ

なぜ学校の七不思議は7つなのか考察

どうしてこんなに多くあるのに学校の七不思議と言われているか考察します。

わたしは次のような理由があると考えました。

○7つにするのが流行っていた
○7つならこどもでも覚えられる

昔から、怪奇現象や都市伝説は7つにして七不思議と呼ぶのが流行っていました。

これは、江戸時代以前から流行っていた形式であり「本所七不思議」という書物も作られています。

また、7つという数字は覚えられる数字なども関係していると思います。

20個や30個あったら、全部覚えるのはかなり難しいです。

なので、覚えられる現実的な数字の7つで学校の七不思議になっているのではないでしょうか。

ぬこさん

7つなら、ぬこでもギリギリ覚えられるよ

学校の七不思議は学校の25不思議だった

まとめ
  • 学校の七不思議は全部で25個ある
  • 学校や地域によって内容が異なる
  • 7つ知ると不幸になるは多分デマ

\今ならお得なキャンペーン開催中!/

目次