(この記事は2024年11月19日に更新しました。)
- 学歴と知識が無くても取れる国家資格ってある?
- 試験が苦手だから試験無しで国家資格が欲しい
- 簡単に取得できる国家資格を全て知りたい
と悩んだことはありませんか?
そのような悩みはこの記事で「全て」解決していきます。
この記事では、学歴・試験なしで受けるだけで誰でも取得できる国家資格をまとめて12個ご紹介します。
探す時に選びやすいように講習時間が短い順にランキングにしてあります。
取る取らないは別にしても
と、知るだけでも役に立つかもしれないので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ちなみに、試験があってもいいから簡単に取れる資格をもっとたくさん知りたいという人は、こちらを見てみてください。
\今ならお得なクーポン配布中!/
国家資格とは
国家資格とは「国の法律に基づいて定められた資格」です。
国家資格を取得することで、社会的信頼度や企業からの需要が高くなるメリットがあります。
試験がない国家資格なんて存在するの?
そんなメリットが大きい国家資格は、ほとんどの場合難しい条件や難関な試験があります。
正確に言うと、講習+修了試験のものが多いですが、ほとんどの修了試験は合格率ほぼ100%なので、講習をしっかり受けていれば取得できます。
なので、試験勉強など一切する必要なく簡単に国家資格が取得できるのです。
国家資格は一度取ってしまうと一生使えるものがほとんどなので、もし今すぐ使う予定が無くても取っておいて損はないです。
\期間限定クーポン配布中!/
受けるだけで取得できる国家資格ランキングTOP12
それでは、受講するだけで取得できる国家資格ランキングTOP12をご紹介します。
ランキングの基準は受講時間の短い順です。
超短期間で取得できるのに需要が高かったり重宝される資格がほとんどなので、何か資格が欲しい人には本当におすすめです。
値段も安く取れるのが多いのも魅力的にゃ
1位.食品衛生責任者
【時間:6時間(1日)】
【費用:約1万円】
食品衛生責任者とは「食品衛生法に定められた施設ごとに配置が義務づけられている」国家資格で、飲食店を開業しようと考えている人は必須の資格です。
○レストラン
○食品工場
○コンビニ
○スーパー
○居酒屋
○ホテル
など食べ物を扱う職場では必ず1人は必要な資格であり、飲食に携わる仕事に就きたい人は取っておきたい資格です。
17歳以上なら誰でも取得可能で、食品衛生責任者養成講習を6時間受けると取得できます。
最後に5分くらいの小テストがありますが、3択問題で講習をしっかり聞いていれば問題なく合格できます。
持ってると出世しやすかったり、特別手当がもらえる職場もたくさんあるから、メリットが大きい資格にゃ
2位.甲種(乙種)防火管理者
【時間:10時間(2日)】
【費用:約7500円】
甲種(乙種)防火管理者とは「建物や施設の火災予防や消化活動の責任者」の国家資格です。
甲種と乙種の2種類あります。
甲種は全ての施設で防火管理者になれますが、乙種は大規模の施設では管理者にはなれません。
甲種乙種どちらも講習を受けるだけで取得できるので、取得は甲種がおすすめです
講習を受ける条件は、
中学校卒業+日本語が理解できる人
なので、ほとんどの人が受けることが可能です。
甲種は10時間の講習を2日受ければ取得できます。
乙種は5時間の講習を1日受ければ取得できます。
講習の最後に一応修了試験がありますが、成績が悪くても資格が認められないということはほぼありません。
どちらも講習を受けるだけで取得できるから、どうせなら甲種を取っておくのがおすすめにゃ
3位.鉛作業主任者
【時間:11時間(2日)】
【費用:約13000円】
鉛作業主任者とは「鉛による汚染から作業員を守る責任者の国家資格」です。
○鉛や銅を精錬する工場
○鉛電池の工場
○はんだ付けが必要な製品の工場
で必ず必要な資格なので、高いニーズがあります。
18歳以上なら誰でも受けられ、11時間の講習と修了試験に合格すれば取得できます。
修了試験の合格率はほぼ100%と言われているので、講習中に居眠りしたり遅刻したりしなければ問題ないと思います。
鉛作業主任者を持っていると資格手当てがもらえる場合もあります。
ちなみに、鉛作業主任者の平均年収は600万円くらいだにゃ
4位.第1種圧力容器取扱作業主任者
【時間:12時間(2日)】
【費用:約12000円】
危険物を製造する工場や化学設備関連の企業で重宝される国家資格です。
12時間の講習を受けて、修了試験に合格すると取得できます。
修了試験は講習をしっかり聞いていれば十分受かります。
講習の受験資格などの制限はなく誰でも受けられます。
法律で施設に必ず必要な資格だから需要が高いにゃ
5位.特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
【時間:13時間(2日)】
【費用:約12000円】
工場などで作業する作業員が危険性のある化学物質で汚染されないように、作業方法の指導や作業環境の改善を任せる責任者の国家資格です。
などの特定化学物質を扱う工場では設置義務があるため、資格を持っていると重宝されます。
取得条件は18歳以上です。
13時間の講習を受けて、最後の修了試験に合格すれば取得できます。
合格率は95%以上と言われていて、講習をしっかり聞いていれば落ちることはまず無いです。
○転職に有利
○仕事の幅が広がる
○昇給・出世の対象になる
など大きなメリットがあるので、工場で働いてみたい人はぜひ取ってみてはいかがでしょうか?
この資格を持っている人を優遇すると書いてある会社が求人にもたくさんあるから、おすすめにゃ
6位.有機溶剤作業主任者
【時間:13時間(2日)】
【費用:約14000円】
有機溶剤作業主任者とは「他の物質を溶かす有機溶剤を扱う仕事をする時に、作業方法を決めたり、現場の指揮をとる責任者の国家資格」です。
○医薬品・香料の製造
○クリーニング店
○自動車整備士
○化学工場
○印刷会社
○塗装工
などの有機溶剤を扱う職場で重宝されるので、出世や給料アップに繋がります。
18歳以上であれば誰でも受けられて、13時間の講習を受けて修了試験に合格すると取得できます。
修了試験の合格率は約95%と言われているので、しっかり講習を受けていれば問題なく受かります。
一部落ちている人は、
○授業を聞いていない
○受講態度が悪い
○遅刻する
などの特徴があるようです。
ちなみに、試験は4択と○×問題にゃ
7位.小規模ボイラー取扱者
【時間:14時間(2日)】
【費用:約14000円】
小規模ボイラー取扱者は「小型のボイラーの操作や異常時の処置などを行う技術者の国家資格」です。
など幅広い業種で必須の資格であるため、持っていると就職に有利に働きやすいです。
年齢などの条件は特に無く、14時間の講習を受ければ誰でも取得できます。
講習の最後に簡単な修了試験がありますが、ほぼ全員が受かるので普通に講習を受けていれば問題無いです。
小規模ボイラー取扱者の資格を取得した後に4か月実務経験をするとボイラー技士の受験資格が得られ、ステップアップすることもできます。
ボイラーは暖房やお風呂でも使われているから、いろいろな所で需要があるにゃ
8位.ガス溶接技能者
【時間:14時間(2日)】
【費用:約15000円】
ガス溶接技能者とは「建設現場や工場などで、ガスを用いた溶接を行うための国家資格」です。
18歳以上なら誰でも受けられ、
○自動車工場
○造船所
○鉄工所
○建設業
などで高いニーズがあります。
学科8時間+実技5時間の講習を受けて修了試験に合格すると取得できます。
修了試験は講習の内容を理解していれば、まず受かります。
複雑な溶接はロボットで行うのは難しいため将来的にもニーズがある資格にゃ
9位.酸素欠乏危険作業主任者
【時間:18時間(3日)】
【費用:約22000円】
酸素欠乏危険作業主任者とは「作業者が酸欠にならないように作業手順や作業方法の指揮、換気装置などの点検・整備などの安全対策を行う責任者の国家資格」です。
下水道やトンネル工事など密閉された空間で必須の資格であり、持っていると重宝されるため、出世や給料アップに繋がりやすいです。
18歳以上なら誰でも受けられて、18時間の講習を受けて修了試験に合格すると取得できます。
修了試験の合格率はほぼ100%と言われているので、しっかり講習を受けていれば問題ないと思います。
工事現場では事故を防止させる安全対策を指揮する責任者は必ず必要なので、将来的にもニーズが高い資格です。
講習には定員があるから、早めに応募するのが良いにゃ
10位.玉掛技能者
【時間:19時間(3日)】
【費用:約22000円】
玉掛技能者は「1トン以上の揚荷装置、クレーン、デリックの玉掛業務を行うのに必須の国家資格」です。
建築現場のクレーンはほとんどが1トン以上であるため、
などで働きたい人におすすめの資格です。
18歳以上なら誰でも受講でき、19時間の講習の後に学科試験と実技試験に合格すると取得できます。
合格率は約95%と言われているので、講習をまじめに受けていれば合格できます。
ただ、合格率の地域差が激しいので、落ちた人の話を聞かない地域で受けるのがおすすめです。
基本的には合格できるにゃ
11位.フォークリフト運転技能講習終了証
【時間:35時間(5日)】
【費用:約4万円】
フォークリフトを運転する際に必須の国家資格であるため、需要があります。
35時間の講習を受けて、修了試験に合格すると取得できます。
修了試験は学科試験と実技試験に分かれていますが、合格率はほぼ100%と言われているので、しっかり講習に参加すれば問題ないです。
35時間の講習は土日だけで受けることも可能なので、大学や仕事で忙しい人でも取得できます。
運転免許を持っている人は講習が一部免除されて、31時間で取得できます。
ちなみに、ハローワークの教育訓練給付制度を使えば、8000円安くなるにゃ
12位.司書補
【時間:2ヶ月】
【費用:約98000円】
司書補とは「公共図書館などで資料や本の選出、発注、貸出業務などを行う司書の補佐する専門職」の国家資格です。
公立図書館や小中高の図書室や大学の図書館で働けます。
条件は高校卒業のみで、司書補講習を受けるだけで取得できます。
ただし、2ヶ月通学で講習を受ける必要があるので、まとまった休みを取る必要があります。
ちなみに、司書になるには大学で既定の単位を取得すれば取得できます。
大卒の場合は通信制の大学で最短半年で取得可能なので、社会人でも取得できます。
司書補も司書もどっちも図書館で働ける国家資格にゃ
国家資格でも受けるだけで取得できるものがある
- 国家資格は社会的信頼度や企業から重宝される優秀な資格
- 持っていると、就職やキャリアアップしやすい
- 一度取ると一生使える資格がほとんど
- 試験なく講習だけで取れる国家試験もたくさんある
- 講習のみの国家資格は、何か資格を取ってみたい人にもおすすめ
国家資格は、
と思われがちですが、中には講習を受けるだけで簡単に取得できるものもたくさんあるのです。
簡単に取得できるのに、業務に必須であるものがほとんどなので、確実に就職が有利になったり、キャリアアップに繋がりやすいです。
就職に使わなくても持っているだけで自身のスキルアップにも役立つので、何か資格を取ってみたい人は、ぜひトライしてみてくださいね(^_-)-☆