- SoftBank Airの解約方法が知りたい
- 解約金や違約金ってかかる?
- 0円で解約できるタイミングはいつ?
と悩んだことはありませんか?
そのような悩みは、この記事で「全て」解決していきます。
この記事では、SoftBank Airの解約方法や違約金がかからないタイミングを解説します。
などがわかるので、ぜひ参考にしてみてください。
\今ならお得なキャンペーン開催中!/
結論:SoftBank Airの解約方法とかかる可能性がある違約金
時間がない人向けに、SoftBank Airの解約方法とかかる可能性がある違約金をまとめました。
- SoftBank Airのサポートセンターに電話する
- レンタル機器を返却する(レンタルの場合)
○違約金:10,450円
○ターミナル本体の残金:未払い分
○返送料:1,000円程度
○破損時の賠償金:最大17,600円
○オプション違約金:最大12,100円
SoftBank Airはコンセントに挿すだけで使えるので、解約時も工事は必要ありません。
工事日を気にする必要はなく、いつでも好きなタイミングで解約できます。
それでは、SoftBank Airを無料で解約するタイミングを見ていきましょう。
SoftBank Airを無料で解約するタイミング
SoftBank Airを無料で解約するタイミングは、加入時期で変わります。
加入時期 | 無料解約のタイミング |
---|---|
2021年10月以前 | 48ヶ月目 |
2021年11月以降 | 37ヶ月以降 |
2021年10月以前から契約している場合は、ターミナル代を全て払い終わり、2年周期の契約更新月の必要があります。
つまり、37ヶ月以降で2年周期の48ヶ月目で解約するとSoftBank Airを完全無料で解約できます。
2021年11月以降に契約した場合は、2年間の縛りがないので、37ヶ月以降であればいつ解約しても無料です。

レンタル契約の場合は、ターミナル代の残債はないから2年周期の24ヶ月目で無料解約できるよ
他社の乗り換えキャンペーンを利用する
もし、解約タイミングまで待てない場合は、他社の乗り換えキャンペーンを利用して違約金を相殺する方法もあります。
この場合は、SoftBank Airの違約金は支払う必要がありますが、その後の契約会社の乗り換えキャンペーンでキャッシュバックを受ければ実質無料で解約できます。



キャンペーンによっては違約金で支払った金額以上に返ってくることもあるよ
会社によってキャンペーン内容が異なったり、そもそも乗り換えキャンペーンがない場合もあるので、次に契約する前に確認しておきましょう。
また、乗り換えキャンペーンを利用するには、SoftBank Airの解約証明書が必要です。
SoftBank Airの解約証明書はMy SoftBankの「解約金が含まれた解約月の最終請求額」から取得できます。
ただ、最終請求額は解約してから90日以内しか確認できないので、解約したらすぐに取得しておきましょう。
契約から8日以内なら解約無料でクーリングオフできる
SoftBank Airに契約したけど繋がらなかったり、速度が遅すぎる場合は、契約後8日以内であれば無料で解約できます。
8日以内にサポートセンターに電話をして解約の手続きをすればOKです。
この場合はターミナル代も無料になりますが、返却しなければなりません。
引越しによって新しい住所で使えない場合も同様に、引越し予定日から8日以内なら解約の違約金はかかりません。
ただ、引越しの場合はターミナルの残債は支払う必要があります。


SoftBank Airの解約方法
SoftBank Airの解約方法はかなり簡単です。
サポートセンターに電話で解約したいと伝えるだけでOKです。
ターミナルをレンタルしている場合は、電話の後にレンタル機器の返却が必要です。
それでは、見ていきましょう。
解約はサポートセンターへ電話する
SoftBank Airを解約するには、SoftBank Airのサポートセンター(カスタマーセンター)へ電話する必要があります。
誰のSoftBank Airか特定するために電話の際に契約の電話番号と契約者の生年月日が必要です。
電話番号:0800-1111-820(通話料無料)
受付時間:10時〜19時(年中無休)
SoftBank Airの契約は、Webサイトやショップで申し込めますが、解約手続きはサポートセンターでしか受け付けていません。
SoftBank Airの解約日は、解約をした月の末日になります。
月額料金は日割りされないので、月の初めに連絡しても終わりに連絡しても料金は変わりません。
毎月25日以降はサポートセンターが混みやすいので、SoftBank Airを解約する予定の人は前もって連絡をするのがいいでしょう。



SoftBankショップでは解約できないから注意してね
レンタルの場合は返却が必要
SoftBank Airのターミナルをレンタルしている場合は、解約後に返却する必要があります。
SoftBank Airの返却方法は以下をご覧ください。
返却する物 | ターミナル本体、電源アダプター、LANケーブル |
返却先 | 〒272-0001 千葉県市川市二俣678-55 ESR市川ディストリビューションセンター3F北棟N8 ソフトバンク返品センター TEL:0800-1111-820 |
送料 | 自己負担 |
運送会社 | 指定なし |
梱包方法 | 段ボールに緩衝材を敷いて返却 品名に「精密機器」と記載 |
返却期限 | 解約手続き日の翌月20日まで |
注意点は、翌月20日までに返却する必要があることです。
SoftBank Airを返さないまま返却期限を過ぎてしまうと、SoftBankから督促の連絡が届きます。
最悪の場合、最大33,000円の違約金を請求される可能性もあるので、忘れず返却しましょう。



解約してSoftBank Airが使えなくなったら、すぐに返却しよう
ターミナルを分割購入した人は返却する必要がないので、要らないと思ったら処分してもOKです。
実際にSoftBank Airのターミナルは解約後の使い道がないので、処分する人が多くいます。
オプションのみの解約はWebで可能
SoftBank Air自体は解約せず、不要なオプションだけ解約したい場合は、電話でなくてもWebから簡単に手続きできます。
自宅のスマホやパソコンで時間の空いている時にすぐ手続きできます。



オプションを解約する時は、本当に必要ないかよく考えてから行おう
SoftBank Airの解約金・違約金
SoftBank Airの解約でかかる費用は冒頭で紹介した5つです。
○違約金:10,450円
○ターミナル本体の残金:未払い分
○返送料:1,000円程度
○破損時の賠償金:最大17,600円
○オプション違約金:最大12,100円
それでは、具体的に見ていきましょう。
違約金
SoftBank Airは、2021年10月以前に契約した人は24ヶ月の契約期間があります。
24ヶ月目が更新月となり、更新月に解約すれば違約金はかかりません。
更新月以外で解約すると、10,450円の違約金がかかります。
24ヶ月が過ぎた場合は、次の24ヶ月後が次の更新月となります。
ただ、2021年11月以降は契約期間の縛りがないので、いつ解約しても違約金はかかりません。



これから契約する人は契約期間の違約金は一切かからないよ
ターミナル本体の残金
SoftBank Airを利用するには、購入かレンタルに分かれます。
ここで説明するターミナル本体の残金とは、ターミナルを購入した場合です。
レンタルの場合は、一切かからないので次の段落に進んでください。
ターミナル代は機種によって変わりますが、ターミナル5の場合、71,280円(分割で毎月1,980円)かかります。
キャンペーンでターミナル代金が無料になっているので、実際はターミナル代の負担はありません。
ただ、ターミナル代を全額支払い終わる前に解約するとキャンペーンも同時に終了するので、残っているターミナル代を一括で支払う必要があります。
ちなみに、ターミナル代は36ヶ月で分割されているので、端末を購入している人は37ヶ月以降に解約すればターミナル代は一切かかりません。



キャンペーンを利用してSoftBank Airを3年以上使えば、ターミナル代は実質無料で購入できるよ
返送料
SoftBank Airのターミナルをレンタルしている場合はターミナル代金は不要ですが、レンタル機器の返送料がかかります。
お願いする運送業者や地域によって料金は変わりますが、相場は1,000円程度です。



そこまで大きい金額でないから、あまり気にしなくても大丈夫だよ
レンタル機器が破損した時の賠償金
SoftBank Airのレンタル機器が万が一破損した場合は、故意でなくても賠償金がかかります。
ターミナルを購入している場合は故障しても賠償金はかからないので、次の段落に進んでください。
端末による賠償金は以下の通りです。
種類 | 賠償金 |
---|---|
ターミナル | 10,450円 |
ターミナル2 | 17,600円 |
ターミナル3 | 17,600円 |
ターミナル4・4NEXT | 17,600円 |
ターミナル5 | 17,600円 |
ターミナル本体代と比べて約1/4の金額なので良心的ではありますが、無駄な出費になることには変わらないので故障しないように大切に使いましょう。



返却時に破損する可能性もあるから、梱包時は緩衝材を使おう
オプション違約金
SoftBank Airのオプションに加入している場合は、違約金がかかる可能性があります。
オプション | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|
ホワイト光電話 | なし | 新規番号:1,100円 番号ポータビリティ:3,300円 |
Yahoo!BB基本サービス(プレミアム) | 2年 | 3,300円 |
バリューパック | 2年 | 5,500円 |
ホワイト光電話は契約期間がありませんが、いつ解約しても違約金がかかります。
Yahoo!BB基本サービス(プレミアム)とバリューパックは、24ヶ月の自動更新なので、更新月以外の解約で上記の違約金が発生します。



オプションに加入していない人は気にしなくて大丈夫だよ
SoftBank AirからSoftBank光の乗り換えは解約金がかからない
SoftBank Airを解約して他のWiFiサービスに乗り換えたい場合は、SoftBank光がおすすめです。
解約金を一切かからなくするには厳密に言うと、解約ではなく「サービス変更」という方法を利用します。
他のWiFiサービスに乗り換えを考えている人はSoftBank AirからSoftBank光への「サービス変更」を利用しましょう。



SoftBank Airのサポートセンターに電話で「サービス変更したい」と伝えればOKだよ
まとめ
- SoftBank Airは解約時期によっては費用がかかる
- 解約はサポートセンターに電話をすればOK
- 乗り換えるならSoftBank光への「サービス変更」がおすすめ
\お得にWiFiを使いたい人はこちら/





